アフィリエイト初心者

情報過多が副業やアフィリエイトで稼げない要因

アフィリエイトに限った話では無く、インターネットの普及もあり
今の世の中いろいろな情報が氾濫していますね。

そして、何が本当で何が嘘なのか
実に分かりにくい世の中になっています。

ここでは、過剰な情報がいかに副業やアフィリエイトをする上で
弊害となっているか、その関係性についてお話していきます。

昨今はテレビ、ラジオというメディアだけに限らず、
ウェブサイトやFacebook Twitter YouTubeなど、
あらゆる媒体でたくさんの情報を入手することができますね。

しかも、手のひらサイズに収まるスマートフォンで
それができてしまう訳ですから便利な世の中になったものです。

しかし、このたくさんの情報がビジネス、アフィリエイトにおいては、
完全にマイナスの要素であることを認識している人は少ないです。

ここまで情報が氾濫しているこの時代では、
情報は逆に抑止すること、がポイントになります。

 

副業、アフィリエイトの情報を抑止するとは?

何か副業で稼げないかなという情報を集めていて、
そこからアフィリエイトに興味を持った
というケースは多いのではないでしょうか?

そして、アフィリエイトを始めようと思った場合には、
まず色々なサイトを見て情報を集めると思います。

現状ではアフィリエイトと一言で言っても、様々なアフィリエイトがあり、
これから始める人は何をやればいいか分からない、という状態です。

昔は、アフィリエイトといえば
ブログアフィリエイトしかありませんでした。

ブログが始まる前にはサイトアフィリエイトがありましたが、
その頃には、本当に一部の人だけがひっそりと
アフィリエイトをしていた、というような状況です。

情報商材なんてものも無かった時代ですから、
アフィリエイト自体が世間に認知されていなかった訳です。

それが今では、

YouTubeを使ったアフィリエイト
FacebookやTwitterを使ったもの、
それとブログを連動させたり、

トレンドキーワードを狙ったアフィリエイトだったり。

とにかく色々な手法がでてきています。

こんなにいろいろな情報があってはアフィリエイト初心者は
何をやればいいのか分からなくなってしまうのも当然です。

そして、誰かの口車に乗せられてしまったのか、
ブログアフィリエイトの商材を買ったり、トレンド系の商材を買ってみたり。

色々な情報商材、ノウハウだけが積みあがっていきます。

あまりにも多すぎる情報は初心者(稼げていない人)の段階では
情報の選別が出来ないため、毒にしかなりません。

すでにアフィリエイトで結果を出している場合には
問題はありません。

その結果を出している分野を軸にして
自分で肉付けしたい部分だけをピックアップ出来るからです。

ですが、何も分からない状態でいろいろな情報に触れてしまうと、
毒が頭に回って頭がオーバーヒートしてしまいます。

 

頭がオーバーヒートするとどうなるか?

頭がオーバーヒートするとどうなるかというと、
思考が停止してモチベーションが異常に下がってしまうのです。

あまりにもやることが多いように感じて
パニックになり、もうやーめた!と脳が拒否反応を示してしまう訳です。

ノウハウコレクターと言われる方々は
このパターンに当てはまってしまう典型的な例です。

いろいろな商材を次々と買いあさり、知識だけは
どんどん増えていきます。

ですが、やることが多くなりすぎて頭がオーバーヒートしているので
逆に何をやったらいいか分からなくなります。

そして、モチベーションがだんだんと低下していってしまうのです。

ああ、もう何が何だか分からん。
面倒くさい!どうせ無理だ!やめたーーー!

まるで、昔の私のようですね。(苦笑)

このように、多すぎる情報は時として人の思考を停止させるのです。
この思考停止状態が続くと、アフィリエイトをいつの間にか忘れて、
普段の日常の生活に戻ることになります。

そして、暫くして、新しい商材が出たらまたその気になって色々購入して
混乱してまた諦めて。

その繰り返しになりやすいのです。
そうならないためにも情報は精査していく、これが重要なのです。

 

アフィリエイト特典に関する考え方

紹介している商材に関係のない特典をつけまくって
アフィリエイトをする、という事はこの頭のオーバーヒート
という観点から考えると、
マイナスになり得ると私は考えています。

いらない情報をむやみやたらに与えて
せっかく自分経由で商材を購入してくれた方を
稼げない方向へと導いてしまう。

こうなってしまっては、これは本末転倒と言えます。

このような思いがありますから、私は基本的にすべての商材に
ついてくるお得な特典50個全部付けます!
というようなお得パックみたいなものは付けていません。

もちろん、そういうお得な特典パックがあった方が個別で特典を作る
必要がなくて楽だし、購入してくれる人が増えるのは間違いないでしょう。
やっぱり皆、お得感に弱いですからね。(笑)

ですが必要無いものを無駄に付けることは
無意味どころか逆効果な訳です。

美味しいフレンチの店に行ったはずが、フレンチだけでなく、
お菓子とかコロッケ、から揚げ、納豆とか出てきたらどーですか?

絶対いらないですよね?

私はそれぞれの商材に本当に必要だ
と思うものだけを特典としてつけるようにしています。

さっきのフレンチの例で言えば、料理に合った最高のワインをお出しする!
そういう気持ちで特典を付けています。

無駄を省く、出来るだけシンプルにアフィリエイトする。
これが私の信条です。

別に私は他のアフィリエイターの方を批判するつもりはありません。(^^)
特典をたくさんつけたい人はつければいいし、それが欲しい人は
そういう特典をつけている方から商材を購入すれば良いと思います。

過度の情報は悪、というのはあくまで私個人の考えであって、
別にそれが正解とかじゃないですから。
いや、まあ、正解なんですけどね。(超小声。)

でも、実際に情報過多で頭がオーバーヒートしてしまい、
アフィリエイトなんて稼げないんだと思い込み
作業全てを止めてしまう方がとても多いことは非常に残念に思っています。

そのような状況から抜け出すためには、情報を抑制していく必要が
ありますので、その方法をこれからお話ししていきます。

 

情報を制御するために必要なこと

まず、このような状況にならないためには、
とにかく情報を入れないことです。
すでに情報が入ってしまっている場合には捨てる、ってことです。

念のため言っておきますが、
現時点でアフィリエイトに関してまったく知識がない場合には
色々と見てまわってOKですよ。

何となくで良いのでアフィリエイトの全体像を掴んでおくことは
とても重要だから、です。

情報を入れないようにする、捨てる必要のある人は
すでにたくさんの情報を浴びてしまって
頭がオーバーヒートしている人だけです。

つまり、今回の話は全くの初心者の方は気にする必要がないです。

ノウハウコレクターの場合、アフィリエイトに挫折したことがある人は
情報をとにかく絞る必要があります。

アフィリエイトで成果を出すということは
本来とてもシンプルなことなので、難しいことをする必要はありません。

ですから、とにかく多すぎる情報を削ぎ落として
シンプルに本当に必要なことだけを実践できる環境を
整えればよいのです。

ただ、ここで問題になってくるのが、
自分にとってどの情報が必要でどの情報が必要でないのか
ということを判断するのが大変難しいという点です。

初心者の方はこの問題がないため、
逆に有利なくらいですね。

何が必要で何が必要でないのか、
もしくは今自分の持っているノウハウや知識は
全て一旦捨てた方が良いのか。

なかなか判断がつかない場合には、
いちど私に相談してみてくださいね。

きっと損はさせませんよ。笑

とにかくまだ全く稼げていない、アフィリエイトの軸が無い、
という場合には一旦全ての情報を捨てて頭の中を初期化して下さい。

そこから次の一歩へと踏み出していきましょう。

-アフィリエイト初心者

© 2023 ワードプレスのすゝめ