アフィリエイト初心者

アフィリエイト初心者にお勧めのアフィリエイトはズバリどれ?

何となく自分のやりたいアフィリエイトが見えてきた人は
そのアフィリエイトに取り組んでもらってOKです。

正直、よく分からん、という人のために
私なりに初心者にお勧めしやすいアフィリエイトを
紹介したいと思います。

ずばり、

アドセンス型のアフィリエイト
ASP型物販アフィリエイト

この2択です。

その理由について、ちょっと解説していきます。

アフィリエイト初心者に適切なアフィリエイトの条件とは?

アフィリエイトが全くの初心者、という場合には

とにかくシンプルで簡単なこと
結果、報酬が早く出ること。

この2点が何よりも重要だと考えています。

基本的に副業としてアフィリエイトを始めると考えた場合に、
アフィリエイトに割ける時間は決して多くはないですよね?

まあ、本業でやるっていうなら話は別ですが、いきなり初心者が
アフィリエイト一本でやります!とかなかなか無いと思います。

そもそも収入はどーすんの?って話になりますし、
とりあえず仕事をしながらアフィリエイトで稼げるようになったら
独立も視野にいれよう、くらいの人が多いのでは無いでしょうか?

なので、アフィリエイトにそこまでたくさんの時間は
割けないと思います。

その条件下では、あまりにも複雑なノウハウだとそのノウハウを
丸々やりきる所まで辿り着くことがなかなか出来ません。

その間に、飽きちゃうかモチベーションが保てなくて
やめちゃうことが多いのです。

だって、仕事をしていて生活は出来るし、頑張って実践しても
ウンともスンとも言わないアフィリエイトを続ける理由が無いですよね。

なので、そうならないために、とりあえず結果が欲しい訳です。
アフィリエイトに限りませんが、何か1つの結果が出てくると
非常に面白くなりますよね?

アフィリエイトの場合、結果というのは報酬だったり
サイトへのアクセスだったり、という部分です。

これらの結果を得ることによって、アフィリエイトの面白さが
分かってくるし、
そうなるとモチベーションも保ちやすくなり
作業がどんどん進んでいく、
ということです。

ですので、極力、シンプルで簡単なものを実践して、
早く結果、つまり報酬を発生させることが重要な訳です。

5つのアフィリエイトで結果が出やすいのは?

5つのアフィリエイトというのは以下でしたね。

アドセンス
楽天型アフィリエイト
ASP型アフィリエイト
情報商材型アフィリエイト
PPCアフィリエイト

これらの5つのアフィリエイトは
実はやりようによっては、どのアフィリエイトでも
かなり早い段階で結果を出すことが出来ます。

じゃあ、どれでもいいじゃんって話になってしまうんですが、
それぞれ特徴があって、初心者に取り組みやすいのが
アドセンスとASP型のアフィリエイトなんですね。

それでは、なぜ、他の3つがダメなのかを
少し紹介していきましょう。

・PPCアフィリエイトは初心者には難しい

まず、PPCアフィリエイトですが、この5つの中で
一番結果が出るのが早いです。

お金を払って広告を出して報酬を得るタイプなので、
始めたその日に報酬を発生させることも可能です。
ただ、初心者向けか?と言われると、厳しいですね。

いかに成約率の高いキーワードを低い単価で入札するかが
ポイントになりますので、かなりシビアなキーワード選定
テクニックが必要になります。

また、基本的にはペラページを作り、そこから
アフィリエイトサイトへ誘導する訳ですが、
最近はこの手法をグーグル、ヤフー共に嫌っている傾向があります。

まだまだやりようはいくらでもありますが、
初心者がいきなり手を出す分野では無いと考えます。

どのタイプのアフィリエイトにも応用は可能なので、
自分のアフィリエイトの補助として後で取り入れる、
というイメージですね。

楽天型アフィリエイトは報酬が低すぎる

楽天型アフィリエイトなんですが、結果が出るのが
PPCの次に早いです。

家電や食品等、とにかく売りやすい商品が多いからです。
ただ、報酬額が1%等、かなり低めの設定のため、
まとまった報酬になりにくい、という欠点があります。

確かに結果は出やすいのですが、それが月に1000円にもならない場合、
果たしてこれがモチベーションの維持になるのか、ということです。

これだけやったのに、こんな報酬にしかならないのかー、
って、かえってモチベーションの低下にも繋がりかねません。

もちろん、楽天型アフィリエイトでも
数十万単位で稼いでいる人はいるし、
このアフィリエイトがダメという訳ではありません。

ただ、現時点でアフィリエイトをやったことがない、
真っさらな状態でこの楽天型アフィリエイトを選ぶ意義は
あまり無いと私は考えます。

情報商材型アフィリエイトは当然NG

情報商材型アフィリエイトは当然、
初心者には向きません。

結果が出るまでに、かなり時間がかかりますからね。

これもPPCやYOUTUBEを絡めたりすれば結果が早めに出るのですが、
それはある種の裏ワザ的な手法でありアフィリエイトの本質からは
外れてしまいます。

なので、少しアフィリエイトの経験を積んでから
取り入れていった方が効率良く報酬を積み上げていくことが
出来ると思います。

さて、以上3つのアフィリエイトが初心者には向かない理由を
説明致しました。

それでは、アドセンス型のアフィリエイトとASP型のアフィリエイトが
それぞれ、なぜ初心者に向いているのかも解説していきます。

アドセンス型のアフィリエイト

アドセンス型のアフィリエイトは初心者に最適です。
これは、報酬が発生するのが早いから、です。

 

後ほど、詳しく説明しますが、アドセンスというのは
グーグルの広告で1クリックごとに報酬が発生します。

広告を貼る場所を選択出来るだけで、広告の内容を
選ぶことも出来ません。
(グーグル側がサイトの内容からある程度
マッチングを考慮してくれますが。)

なので、アドセンスはアクセスの集めやすい時事系や芸能、
トレンド型のサイトや
動画との相性が非常に良いのです。

 

難しい商品知識は必要ない、
知識が必要となるような記事を書く必要もない
報酬が早く発生する

 

以上の点から、アフィリエイトの超初心者には
一番お勧め出来るのがアドセンスのトレンドアフィリエイトです。

トレンドアフィリエイトをやっていく場合には、

ブログを主体にする
動画を主体にする

という2択があります。

ブログの場合には無料ブログやワードプレスを使って
独自ドメインでサイトを作っていくという形になります。

動画の場合には、動画を作ってYOUTUBEに投稿していきます。
どちらも似たような形なので最終的には両方を並行して実践していく
ことも可能ですが、初めはどちらか1つに絞った方が結果が出やすいです。

やはり、ブログと動画作成ではやることが違うため、
一気に2つの作業を覚えるのは大変だから、です。

今、お勧めなのはYOUTUBEを使ったトレンドアフィリエイトです。

ASP型物販アフィリエイトは少しレベルが上がる

ASP型の物販アフィリエイトも初心者に向いているのですが、
トレンドアフィリエイトよりも少しだけレベルが上がります。

これは、商品選定と記事作成が必要になるからです。

売れる商品を探す。
ライバルの強さをチェックする。
キーワードを意識した記事の作成。

というものが必要になります。

ただ、報酬もそれなりに早めに発生する上に、
報酬額もアドセンスよりも高いです。

また、その後、パワーサイト型のアフィリエイトや
情報商材アフィリエイトへと応用することも出来ますから、
アフィリエイトの本質から学べるという点では良いジャンルです。

ただ、それなりに、と書いたのは作成する記事やキーワード、
商品選定によって、報酬発生時期に差が出てくるから、です。

つまり、完全に初心者の場合でも飲み込みの早い人なら
早く報酬が出るけれど、飲み込みの遅い人は報酬が出るまでに
時間がかかる可能性がある、ということです。

結局、2つのうち、どちらがお勧め?

トレンドアフィリエイトとASP型の物販アフィリエイトのうち、
どちらが初心者向きか?と言われれば、トレンドアフィリエイトです。

流行りや時事関係は日本で生活していれば触れる機会は必ずありますから、
ほとんどの人にとって取り組みやすい上に報酬も早く発生するから、です。

ですので、どちらか1つをお勧めとして選択しろ!と迫られたら、
トレンドアフィリエイトです!
と私は主張することになるでしょう。

ただ、もしもあなたが何かしらのジャンルに特化した知識を
すでに持っている、
という場合にはASP型のアフィリエイト
を視野に入れても良い
と思います。

例えば、美容関係や健康関係、ですね。
こういう分野は商品がたくさんあるし、新商品も色々出てきます。

すでに知識が有るという場合にはそれに特化した記事を書くことも出来るし、
得意なことなのでモチベーションの維持も可能でしょう。

ざっくりとまとめると、

特に特別な知識やスキルは無いなーという場合
         ↓
アドセンスでトレンドアフィリエイト!(YOUTUBEがお勧め)

 

私はある分野に対してかなり詳しくて、その分野で
アフィリエイト出来る商品がたくさんありそう。
         ↓
ASP型の物販アフィリエイト

こんな感じにまとめられる、ということです。

アフィリエイト初心者にお勧めのこれらの2つのアフィリエイトは
結果を出しやすいので、アフィリエイトスタイルが何も決まっていない
という場合にはどちらか2つから選択すると良いと思いますよ!

-アフィリエイト初心者

© 2023 ワードプレスのすゝめ