アフィリエイト初心者

トレンドアフィリエイトとブログアフィリエイトの違い

今のアフィリエイトの主流であるトレンドアフィリエイトと
ブログアフィリエイト、この2つの大きな違いは何だと思いますか?

ここでは、その違いについて詳細に解説していきます。

これを理解することで

今のアフィリエイトの流れを大まかに掴むことが出来る、
自分のやりたいアフィリエイトがどんなものかも見えて来る

というメリットがありますので、
軽く目を通して違いを把握してみて下さいね。

 

トレンドアフィリエイトとは?

基本的には、ブログを作ってそこに記事をアップしていきます。
そのため、トレンドアフィリエイトもブログアフィリエイトの1種、
と言うこともできます。

ただ、トレンドアフィリエイトというのは、
今が旬なキーワード、流行のキーワード
を使ってアフィリエイトをしていく手法です。

何か大きな話題のあった芸能人の名前や出来事、
TVで紹介された商品等をキーワードにする、
ということです。

例えばですが、SMAPが解散する、ということで
大きな話題になりましたが、
これをまとめて記事にする、ということです。

TVや雑誌、インターネットを参考にして、
わかりやすくまとめれば、
訪問者にとって有益なサイトになり得ます。

芸能人などのキーワードを使ったトレンドアフィリエイトの場合には、
商品の選定が非常に難しいです。

上の例で言えば、SMAP解散報道の真実、というようなタイトルで
記事を作ったとした場合に、紹介できる商品があるかということです。

かなり難しいですよね。笑
スマップのCDとか関連商品はいけそうです。
実際にこういう感じで楽天やヤフーアフィリエイト等の物販アフィリを
混ぜることはあります。

ただ、トレンドアフィリエイトでは
基本、adsenseを使うことが多い
です。

Adsenseについての詳細はこちら(後日、追加予定)

アドセンスを簡単に言うと?

いろいろな広告をランダムで載せて、
クリックされれば報酬が確定する、というアフィリエイト方式!

アドセンスはクリック先で商品を買ってもらう必要がなく、
クリックだけで報酬が確定するという特徴があります。

そのため、芸能人をキーワードにした場合など
サイトの属性が定まっていない場合には適したアフィリエイト方法
なのです。

トレンドアフィリエイトの基本

その時の流行、トレンドに関する記事を作り、
アドセンスで収益を得る

 

ブログアフィリエイトとは?

ブログアフィリエイトはすでに何年も主流になっている方法です。
実はブログアフィリエイト中にも大きく分けると2つの方法
があります。

1つは楽天やアマゾン等を使った物販アフィリエイト。
もう1つはA8.netやアフィリエイトB等のASPを使って
アフィリエイトをするASPアフィリエイト。

この2つに分けることができます。

便宜上、

1の物販アフィリエイトのことを楽天アフィリエイト、
2のアフィリエイトをASPアフィリエイト

と呼ぶことにします。

・楽天アフィリエイトの特徴とは?

楽天アフィリエイトの特徴は一般的に認知度の高いものを売ることです。
例えば、テレビ等の家電製品、ゲームやCD等の娯楽商品、等です。

どれもテレビで宣伝をしているような
一流の企業から発売されていますから、
人気もあり認知度もありよく売れる商品です。

初心者でも売りやすいのが特徴です。
売りやすい代わりに報酬率は非常に低く、
大抵は価格の1%が報酬額となります。

100万円分を自分のサイト経由で購入してもらい、
1万円の報酬になる、ということですね。

企業側はすでにたくさんの広告費をかけてブランディングをしてますので、
アフィリエイターに払う報酬が低いのは致し方ないといえます。

毎月、1億円以上を売り上げて100万円の報酬成果を
あげているような強者もいますが、
基本的には爆発的に売り上げを伸ばしていくのが難しいジャンルです。

認知度のあるものを売るのですから、そんなに凝った記事を
書く必要はなく、簡単な記事を書いていかにアフィリエイトリンクを
踏ませるか、がポイントになります。

・ASPアフィリエイトの特徴

ASPアフィリエイトは楽天アフィリエイトとは違い、
あまり商品認知度の高くないものを売る、というアフィリエイトです。

宣伝広告にあまりお金をかけておらず、ブランディングもしていないので、
売りにくい代わりに報酬が高い傾向があります。

商品代金の10%以上のものはザラにあり、
中には50%を超えるものもあります。

無料の請求資料、なんかもあります。
これは1件の無料請求申し込みがあれば、2,000円払います、
というような報酬形態ですね。

無料のものなので成約率も高く、報酬率も良いので、
アフィリエイターに人気な案件が多くあります。

基本的に、ASPアフィリエイトの場合には、
ブランディングをするのはアフィリエイター側になります。

報酬率が高いので致し方のないことではありますが、
上記の理由により売るのが難しいという特徴があります。

そこで、基本的には

パワーサイトを作って自分のブランディングをし、
アフィリエイトをしていく

というのが主流です。

パワーサイトというのは、記事がたくさんあり(100記事以上等)、
読者にとって役に立つサイトのことです。

ジャンルを絞っているため、そのジャンルに興味のある人だけが
訪問してくれるという特徴があります。

例 カリスマ美容師のスーパーカリスマ美容法(というブログ)

こんなブログがあるとします。
このブログではもちろん様々な美容法を紹介しています。

カリスマ美容法というだけあって、独自の美容法も多数あり、
記事も多く、ブランディングがかなり確立されているブログです。

サイトに訪れてくる人は美容に興味のある人ばかりですから、
この美容師が「この化粧品はお薦めです。」と勧めれば、
購入する人はかなり多いのではないでしょうか。

他にもサプリメントも売れますし、
青汁なんかの健康食品も売れるでしょう。

このように、
自分自身をブランディングしてものを売ったり、
あるいは商品をブランディングしてその商品アフィリエイトする。

これが、ASPアフィリエイトの1つの主流なやり方です。

 

それぞれのアフィリエイトのメリットとデメリット

ここでは、今主流である3つのアフィリエイトについて紹介しました。
それぞれにメリットとデメリットがありますので
ここでまとめてみたいと思います。

トレンドアフィリエイトのメリット

・トレンドは日々上がってくるのでネタに困る事は無い

・記事も書きやすいため更新も簡単

・アドセンスはクリックされれば報酬になるので
報酬は上がりやすい

トレンドアフィリエイトのデメリット

・トレンドはその時期が終わればアクセスが
極端に下がってしまうので、
その都度トレンドの記事を書いていく必要がある

・アドセンスは1クリック○円というような報酬体系で、
基本的には報酬額は低く、高額の報酬を狙うには
かなりたくさんのアクセスを集める必要がある

・アドセンスではランダムで記事が表示されて、
自分でプログラムを選ぶ事は一切できないという制限がある

 

楽天アフィリエイトのメリット

・売りやすい商品を売るので報酬が上がりやすい
・ブランディングの必要がないので簡単な記事でも売れる

楽天アフィリエイトのデメリット

・報酬率は低いので大きく稼ごうと思うとかなり大変
・記事の内容が薄いことが多いので検索から飛ばされやすい

 

ASPアフィリエイトのメリット

・報酬単価が高いため、大きく稼ぐことができる

・ブログ自体にブランド力がありページ数も多いため
検索で飛ばされにくく長期間アクセスが見込める

ASPアフィリエイトのデメリット

・商品自体のブランド力が低いので、売れにくい

・ブログ自体にブランディングが必要なので
そのジャンルに特化した知識や体験が必要となる

・報酬が上がるまでに時間がかかるため途中で諦めやすい

大雑把にまとめるとこのような感じです。

トレンドアフィリエイトやなくてアフィリエイトは
報酬を上げやすいアフィリエイト方法なので挫折しにくい。

ただし、長期間検索される訳ではないので記事の更新は常に必要。
報酬率は低いので大きく稼ぐことが難しい。

逆にASPアフィリエイトはすること自体は非常に難しいけれど
売れる下地が整えば、長期間安定して高い報酬を見込むことができる。

ただし、サイト自体のブランディングが必要なので、
知識や体験、経験をもとに価値の高い記事を作成する必要があり
途中で挫折してしまう可能性は高く
なる。

ということですね。
それぞれに一長一短ありますので
自分がどんなアフィリエイトに向いてるか、
ちょっと考えてみてくださいね。

-アフィリエイト初心者
-, , ,

© 2023 ワードプレスのすゝめ