アフィリエイト初心者

アフィリエイトの基礎を5分で把握!5大アフィリエイトとは?

それでは、いよいよ実際のアフィリエイトスタイルについて
踏み込んでいきたいと思います。

アフィリエイトには大まかに分けると

1 報酬が出しやすいけど収益が伸びにくいアフィリエイト
2 報酬を得るのは難しいけど、大きく収益を伸ばせるアフィリエイト

の2つに分けることが出来ることは前回、お伝えしました。

ただ、これは非常に大雑把に分けてますから、
ここではもう少し、それぞれを細かく見ていきたいと思います。

ただ、まずはそれぞれザックリ説明しますんで、
ここでも何となくイメージを掴めればOKですよ。

 

2つに分類される報酬が出しやすいアフィリエイト

これは大まかに分けると

アドセンス
楽天型アフィリエイト

の2つに分けられます。

それぞれ、特徴があって全く別のアフィリエイトです。

ただ、報酬が発生しやすいという点は共通しており、
初心者が結果を出しやすいアフィリエイトです。

 

アドセンスの基本

アドセンスというのは一言で言うと、
クリックされれば報酬が確定されるアフィリエイトです。

こんな感じのやつですね。

biginner5-1

この広告をクリックされると、その入札単価に応じて
報酬が支払われる、という仕組みです。

ここにどのような広告を載せるか、ということは
アフィリエイター側では決められません。

グーグルさんが勝手に決めます。(笑)

ある程度、サイトの方向性をくみ取った上で
クリックされやすいであろう広告を予想して出してくれます。
つまり商品選びをする必要が無い、ということです。

アドセンスの大きな2つの特徴

クリックされれば報酬が確定する
出す広告は全てグーグルのシステム任せで
こちらが選ぶ必要はない

この特徴を利用したアフィリエイトが
トレンドアフィリエイトやYOUTUBE動画による
アフィリエイト、です。

後でまた詳しく説明しますので、
何となくトレンド系とYOUTUBEはアドセンス?と
思ってもらえればOKです。

 

楽天型アフィリエイトの基本

次は楽天型アフィリエイトです。

これは物販アフィリエイトの一種で、
大手ショッピングモールの楽天が提供している
アフィリエイトシステムです。

例えば

bigginer5-3

この赤丸の食品のジャンルをクリックすると

bigginer5-2
ほとんどお肉ですね。
3万円のお肉、食べたいっす。笑

ここに料率1%と書いてありますね。
(上のサイトの赤丸の部分です。)

このパーセンテージが
アフィリエイト報酬になります。

つまり、このお肉は価格が3万円なので
アフィリエイト報酬は約300円ということです。

凄く単純に言うと、3万円のアフィリエイト報酬を得るためには、
この3万円の肉を100個、300万円分売る必要があります。

先ほどのジャンルの欄を見てもらえば分かりますが、
ジャンルはすごく豊富で商品数も半端じゃないです。

肉や魚、土産物からご当地グルメ、CDやおもちゃ、
ベビー用品に家電製品等。

有名メーカーや食品も多いので、詳しい記事を書く必要も無く
かなり売りやすいのが特徴です。

楽天のほかにもヤフーショッピング、AMAZON等が
このタイプのアフィリエイトになります。

私のサイトではこのようなショッピングモール型の
アフィリエイトを楽天型アフィリエイトと呼ぶことにします。

以上の2つ、アドセンスと楽天型アフィリエイトが
報酬を伸ばしやすい初心者向けのアフィリエイトです。

 

大きく収益を伸ばせるアフィリエイト

こちらのアフィリエイトは大まかに分けると、
ASP型アフィリエイト、情報商材アフィリエイトに
に分けることが出来ます。

上のアドセンスと楽天型アフィリエイトと大きく違う点は
サイトの作りこみが重要になるということ、です。

アドセンスは商品選定がありませんし、
楽天型アフィリエイトも売りやすい商品を売るため、
サイトを作りこむ必要は無いことが多いです。

ただ、こちらのASP型と情報商材のアフィリエイトは
質の良いコンテンツを提供して信頼してもらった上で
アフィリエイトをする、ということが基本になります。

そのため、商品選定、記事の質、サイトの質等、
総合的な力がより求められるアフィリエイトと言えます。

 

ASP型アフィリエイトとは?

ASPというのはアフィリエイターと
商品をアフィリエイトしてほしい企業を結ぶ
仲介企業のことです。

A8.NETやアフィリエイトB等、様々なASPがあります。

このASP型アフィリエイトの特徴を簡単に言うと
高額案件を多く扱うタイプのアフィリエイトと言えます。

先ほどの楽天型アフィリエイトはメジャーな商品なので
非常に売りやすいのが特徴でした。

ASP型は

商品がマイナーなので、報酬は高めに設定します!
だから頑張って売って下さい!

ということです。
これはA8NETの1つの案件です。

bigginer5-4
縮小してるので見えにくいですが、
新規購入2780円となっています。

この商品は価格が3980円なので、かなり報酬が
高く設定されているのが分かると思います。

このようなリピート戦略の商品は
新規購入の報酬をかなり高めに設定しています。
(リピーターには広告費がかからないため。)

ただし、商品自体は一般的に無名に近いものが多く、
売るためにはサイトをある程度作りこむ必要があります。

これがASP型アフィリエイトです。

美容や健康関係、金融やカード、投資関係、
保険や
無料の資料請求等。

様々なジャンルがあります。

ユーザーにとって有益なサイトを作る必要があるので、
アフィリエイターは自分が得意とするジャンルを作って
ある程度同じジャンルでサイトを作っていくことが一般的です。

色々なジャンルに手を出すと、調べることが増えすぎて
サイトのクオリティがそれぞれ低くなる可能性があるから、です。

あるジャンルに特化して、複数の商品を複数のサイト運営により
アフィリエイトしていくことが基本になります。

 

情報商材型アフィリエイトとは?

これは物販ではなく情報商材をアフィリエイトする、
というものです。

お勧めのアフィリエイト商材を紹介して、
そこからアフィリエイト報酬を得る、というタイプです。

このサイトも情報商材型のアフィリエイトに分類されます。
このサイトではアフィリエイト関係の情報商材を紹介してますね。

ただ、他にも例えば

スポーツ、恋愛系やコンプレックス系、
美容や健康系、即金系のノウハウ等、

様々なジャンルの情報商材があります。

情報商材アフィリエイトの特徴は、
とにかく報酬が高い、という点です。

1件成約で5000円~1万円程度のものが多く、
中には数万円を超えるものもあります。

情報は中身を確認出来ない、基本的に信用も無いという点から
アフィリエイトする難易度は高いです。

アフィリエイトの中でも一番、高い報酬が期待できますが、
それだけ報酬を得るハードルも高い、ということです。

以上の2つが報酬を得るのが難しいけれども、
大きく収益が伸ばせるタイプのアフィリエイトです。

基本はASP型アフィリエイト、です。
これはタイプによっては比較的楽に成約するものもあり、
初級者でも取り組むことが可能なアフィリエイトです。

最後に広告型アフィリエイトについて説明します。
これは早くから報酬も出しやすく大きく収益も伸ばせるという
ある意味では究極のアフィリエイトと言えます。

 

広告型アフィリエイトとは?

文字通り、広告を使ってのアフィリエイトです。
主にヤフーリスティングを使った
PPCアフィリエイトになります。

bigginer5-5

PPCはペイパークリックの略で1クリック辺りに○円払います、
というタイプの広告です。

凄く簡単に言うと、アドセンスのお客さんバージョン
みたいな感じです。

グーグルでの出稿側のサービスをアドワーズと言います。

アドセンス=サイトに広告を載せてクリックされれれば
お金がもらえる

アドワーズ=検索窓やサイトに自分の広告が載って
それをクリックされればお金を払う。
変わりに自分のサイトにアクセスを呼び込める。

ってことです。

bigginer5-6

ただ、アドワーズはアフィリエイト広告への審査が厳しいので、
一般的にはアフィリエイトの場合にはヤフーリスティングを使います。

このPPC広告がアフィリエイトで最もスタンダードな広告です。

 

その他の広告

PPC以外にも広告のタイプは様々あります。

誰かのメルマガへ号外を出してもらう、
アフィリエイターに協力してもらって
無料オファーでリストを集める。

YOUTUBEやFACEBOOKでの広告出稿。
アクセスの非常に多いサイトに
広告を貼ってもらえないかお願いをする等。

ただ、これらの広告は費用対効果が見込みにくく、
アフィリエイトでは使い難いです。

ですので、基本的にネットビジネスの分野では
情報販売をする人が利用します。

アフィリエイターはPPC広告が基本ですね。

以上、広告型アフィリエイトについて
簡単に紹介しました。

この広告を使うことによって、
一瞬で報酬も出すことが出来て、また、
収益も大きく伸ばすことも可能です。

ただ、この方法にも弱点があります。
それは、当然ですが広告費がかかるってことですね。

PPC広告の場合には費用対効果の悪い広告は
すぐに止めることが出来るので、
大きな赤字になることはありません。

ですので、基本的に物販系のアフィリエイトは
ヤフーリスティングを使ったPPC広告が主流になります。

この広告を使ったアフィリエイトに関しても別途説明していきますので、
まずはこのようなお金を投資することで出来るアフィリエイトもある、
ってことを覚えてもらえればOKです。

 

様々なアフィリエイトジャンルまとめ

最後にそれぞれのアフィリエイトを
まとめてみたいと思います。

アドセンス

クリックされれば報酬が確定
広告は全てグーグルがランダムで決める商品選定が無いため初心者も取り組みやすい
報酬を伸ばすには大量のアクセスが必要

トレンド型アフィリやYOUTUBEアフィリが
向いていて、初心者でも取り組みやすい。

 

楽天型アフィリエイト

物販アフィリエイトの一種

大手ショッピングモールの商品をアフィリエイトする

非常に売りやすい反面、報酬が安いものが多い

売りやすいため、簡単な記事でも成約するので
初心者でも取り組める

 

ASP型アフィリエイト

商品自体は一般的に無名に近い、
売るためにはサイトをある程度作りこむ必要があり
その代わり、報酬が高い商品選定とコンテンツが重要になってくるため、
初級者~中級者向けのアフィリエイト

 

情報商材型アフィリエイト

報酬が非常に高い
大きく収益を伸ばせる可能性がある
一般的に成約がしにくく難しい。商品選定、コンテンツがより重要になるため、
中級者~上級者向けのアフィリエイト

 

PPCアフィリエイト

報酬を初月から発生させることが可能

キーワードをシビアに設定しないと
赤字になる可能性がある

アフィリエイトの知識と経験は必要であり、
初心者向けとは言えないアフィリエイト形態。

だいたい、こんな感じで5つのアフィリエイトを
まとめてみましたがいかがですか?

この5つが大まかなアフィリエイトジャンル
になりますので、
何となくこれが合いそうだなとか色々考えてみて下さいね。

-アフィリエイト初心者

© 2023 ワードプレスのすゝめ